
村井保夫 Y. Murai
日本医科大学 脳神経外科 Neurological Surgery, Nippon Meical School
もやもや病 脳動脈瘤 髄膜腫 三叉神経痛 顔面痙攣 内頸動脈狭窄症
日本医科大学 脳神経外科
日本医科大学には4つの付属病院があり、様々な疾患をあつかっています。全施設での症例数は1000例を超え、まもなく創立60周年となる歴史ある脳神経外科教室です。
現在、脳血管障害、頭蓋底腫瘍、良性腫瘍、顔面痙攣、三叉神経痛、下垂体腫瘍、悪性脳腫瘍、脊髄疾患の治療グループがあり4病院に有機的に配置されており、相互の交流も盛んです
村井は、主に脳動脈瘤、脳動静脈奇形、もやもや病、内頸動脈閉塞症などの脳血管障害と、良性脳腫瘍の外科治療、三叉神経痛や、顔面痙攣の機能外科を担当しております。 また、日本医科大学高度救命救急センター、旭川赤十字病院、Univ. of WA, Harverview Medical Center などの一線の離床施設で研鑽を積んでまいりました。外傷性疾患では、頸動脈海綿静脈洞瘻の治療経験も豊富です。
脳神経外科の分野は、血管障害、腫瘍、脊髄、機能、外傷などの分野に分断しがちですが、基本的外科手術の手技はどの分野でも同じであるからです。



役職
大学院教授
早稲田高等学校卒
日本医科大学医学部卒
日本医科大学付属病院講師(寺本明教授)
日本医科大学高度救命救急センター(山本保博教授)
旭川赤十字病院(上山博康部長)
University of Washington visiting scholar (Prof Sekhar LN)
Duke University visiting scholar(福島孝徳教授)
日本医科大学付属病院准教授(森田明夫教授)
資格
日本脳神経外科学会専門医/指導医、
日本脳卒中の外科学会技術認定医/指導医、
日本脳卒中学会専門医/指導医、
日本小児神経外科学会認定医、
日本脳神経外傷学会認定指導医、
神経内視鏡学会技術認定医、
米国脳神経外科コングレス active international member、
東京都難病指定医、産業医
学位
医学博士 (Murai Y, et al: Three-dimensional computerized tomography angiography in patients with hyperacute intracerebral hemorrhage. J Neurosurg. 1999)
専門分野
脳動脈瘤、 髄膜腫、神経鞘腫の外科治療、内頸動脈閉塞、もやもや病の脳血行再建術、脳動静脈奇形、頭蓋底外科、三叉神経痛、顔面痙攣
もやもや病専門外来、脳動脈瘤専門外来、髄膜腫専門外来、脳ドック説明外来.
受賞歴
日本医科大学医学会奨学賞
日本脳卒中の外科学会賞(鈴木賞)
日本医科大学准講会 研究奨励賞(外科領域)
Best Doctors 2018-2019, 2020-2021, 2022-2023
所属学会
日本脳神経外科学会 指導医(代議員)
日本脳神経外科コングレス
日本頭蓋底外科学会 (理事)
日本脳卒中学会指導医(評議員)
日本脳卒中の外科学会指導医(代議員)
日本脳神経外傷学会指導医
日本脳神経血管内治療学会
日本脳神経外科手術と機器学会
日本脳腫瘍の外科学会
日本脳ドック学会
蛍光ガイド手術研究会(世話人)
米国脳神経外科コングレス(CNS)
国際脳神経外科連合 (WFNS)
アジア オーストラレイシア
脳神経外科学会 (AASN)

![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |